ご挨拶
Greeting
Greeting
私共 新日東電化協業組合 は、東京の城南地区で独立操業していためっき業者11社が、より効率的で安定した企業経営を実現するために資本統合した完全協業企業です。
中小企業構造改善事業のモデルケースとして、中小企業振興事業団、東京都の全面的なご指導の下、昭和52年8月、現在地、京浜島工業団地でスタートを切りました。以来30年、お蔭様を持ちまして、上部団体である中央鍍金工業協同組合ともども、順調な発展を遂げ、組合設立の二大目的――@「共同処理によるめっき排水の無害化」、A「工場立地条件における過密状態からの脱出」は達成しました。
しかしながら21世紀に入って、資源および環境問題はますます厳しいものとなり、水質に加えて大気、土壌に対しても新たな規制がかけられております。
もともとめっき加工は、使用金属を必要最小限に抑えるという意味で、省資源のお手本ともいえるものです。
私共は、今後ともこの優れた特性を磨き上げ、さらに環境への負荷の軽減に努め、かけがいのない地球を次の世代に残すため、たゆまぬ努力を続けるとともに、優れた表面処理を通して社会に貢献していく所存です。
中小企業構造改善事業のモデルケースとして、中小企業振興事業団、東京都の全面的なご指導の下、昭和52年8月、現在地、京浜島工業団地でスタートを切りました。以来30年、お蔭様を持ちまして、上部団体である中央鍍金工業協同組合ともども、順調な発展を遂げ、組合設立の二大目的――@「共同処理によるめっき排水の無害化」、A「工場立地条件における過密状態からの脱出」は達成しました。
しかしながら21世紀に入って、資源および環境問題はますます厳しいものとなり、水質に加えて大気、土壌に対しても新たな規制がかけられております。
もともとめっき加工は、使用金属を必要最小限に抑えるという意味で、省資源のお手本ともいえるものです。
私共は、今後ともこの優れた特性を磨き上げ、さらに環境への負荷の軽減に努め、かけがいのない地球を次の世代に残すため、たゆまぬ努力を続けるとともに、優れた表面処理を通して社会に貢献していく所存です。
代表理事 鈴木徳一